本
おはようございます。 世界が変わる「視点」の見つけ方 未踏領域のデザイン戦略という本を読みました。 著者は佐藤可士和さんという著名なアートディレクターです。グラフィックや広告が好きな方はよくご存じの方だと思います。 概要は慶應義塾大学SFCで著者…
おはようございます。『朝イチの「ひとり時間」が人生を変える』を読み終えました。コロナ前は朝活がはやりましたが、本書では世界で活躍する企業家、リーダーたちの朝活が随所で紹介されています。リーダーたちの朝活は十人十色ですが、皆様思い思いの朝活…
おはようございます。 何度か読んでいる本ですが「いらない保険」をまた読み終えました。 本の趣旨は民間保険の中身をよく理解して、必要なら最低限のものにしましょう、という感じです。 民間保険の保障内容を見るのと同時に、もっと大切なのは、特に会社員…
おはようございます。『コンサル一年目が学ぶこと』を読みました。全く違う分野の人の仕事の心構えは勉強になります、社会人20年が経とうとしているわたし、資料作成は細かい体裁にこだわらず、内容のあるものをスピード感を持って作ることが大前提、コン…
おはようございます。 『リーダーの仮面』が面白かったので、同著者の作品で『数値化の鬼』を読みました。 特に仕事に対する考え方を数字に置き換えるマインドを養える1冊。 最近は数字で考えた方がクリアになってきたことが大きな収穫です。 数字で置き換…
おはようございます。百田尚樹さんの禁断の中国史を読みました。 ブログに書くのが憚られる内容の書籍ですが、簡単にご紹介しますと中国4千年の歴史に残る処刑、食人、科挙制度、纏足、中国共産党の裏側などなど。いわゆるタブー視されている歴史が赤裸々に…
おはようございます。 ビジネス書で話題になった『リーダーの仮面』のレビューです。会社で働いている方なら、入社時は上司がいて、月日がたてば部下が出来ます。いずれはチームのリーダー、もしくは経営者という立場になる人もいます。本書はそのチームを率…
おはようございます。 数年前に話題になった『運転者』のレビューです。 ストーリーは伏線が貼られていてよくできているなーというのが第一印象です。 読みやすい本なので数時間で読み終えると思います。何か自分に刺さるといいですね、 主人公は仕事も家庭…
おはようございます。 今読んでいる本のご紹介です。 運転者 徹底的に数字で考える 行動最適化大全 人を育てる賃金制度の作り方 20歳の自分に受けさせたい文章講義 ストレス脳 こうして社員は、やる気を失っていく コンサル一年目が学ぶこと うまくいって…
おはようございます。 本当に考えるべきことを後回しにして、どうでもいいこと、考えても無駄なことに注力しすぎて疲れてしまう、なんてことはないでしょうか。その解決策、対処法が書かれた『反応しない練習』のレビューです。 良い本に出会えました。折を…
おはようございます。『「そろそろ、お酒やめようかな」と思ったときに読む本』のレビューです。本書を読み終えて断酒する決意を固めました、とはいきませんでしたが、お酒と上手に付き合わないといけないな、と改めて思いました。お酒は万病のもと、病気に…
配当金ダルマで投資金額⇋配当金を増やしていくことおはようございます。 新刊『年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資』レビューです。配当金ダルマという著者オリジナルの造語、まず高配当株を買う、その株から得た配当金でさらに株を購入する、配…
おはようございます。最近読んだ本、今読んでいる本リストです。いろいろな本を並行して読んでます。飽きずに読書を継続できるコツです。最近読んだ本いらない保険俺か、俺以外か。ローランドという生き方。今読んでいる本磯野家の相続人生の結論投資家思考…
おはようございます。 昨年末、職員の年末調整の書類を眺めていてやけに保険に入っている者がいました。こんなに保険入る必要があるのかとふと思いました。以前から民間の各種保険に入る是非についてはYoutubeで勉強していました。何か書籍でもそのあたりの…
おはようございます。 新聞記事で興味深い内容があったのでアップします。 新潟日報 2023年1月21日 より引用 内閣府が発表した国民経済計算によると、一般家庭や自営業などを合わせた家計の資産残高は2021年末時点で前年末比4.7%増の3210兆8,000千億円で、比…
おはようございます。ホスト、タレントのローランドさんの名言集、『俺か、俺以外か。 ローランドという生き方』を読みました。自分より年齢は若いですが、一つ一つの言葉に刺さるものがあります。おそらく、その刺さる言葉は自分が求めている何か、足りない…
おはようございます。猫好きの方へ読んでいただきたい1冊のご紹介です。『猫が30歳まで生きる日』猫は腎臓が弱って亡くなることが多いとは知っていました、その治療薬について研究されている先生のお話です。猫の腎臓病治療研究に至るまでの経歴・経緯、治…
おはようございます。昨年末、友人との忘年会でこんな質問を受けました。「資産運用をしたいけど、ます何からはじめたらいいの?」私は今まで読んできた資産運用の書籍の知識をフル動員し、こう回答しました。 まずは毎月の家計の把握、そして見直し、投資は…
おはようございます。「来年から新NISAがはじまるけど、私もはじめてみようかな、でも投資って怖いな、損したらどうしよう‥」という方へおすすめの一冊をご紹介します。今年最初に読み終えた資産運用系の書籍「貯金感覚でできる3000円投資生活デラックス」の…
おはようございます。 「テキストには書いていない 決算書の新常識」という本を読みました。本書を読もうと思った目的は日本の個別株投資で企業の決算書を見ているため、決算書を読み込む力を付けたいこと、そして実務で経理や会計の仕事をしているため、そ…
おはようございます。 「家賃は今すぐ下がられる!」を読み終えました。コロナ前に一度読みましたが再度読み直しです。一番読んでいただきたい人、読みたい時期は借家契約の更新前に読んでほしいです。 タイトル通り家賃の値下げ交渉のノウハウが載っていま…
おはようございます。読書が趣味とお伝えしましたが、その中で並行読書法という読書方をおすすめしました。 aoyama011.hatenablog.com そして並行読書法で今読んでいる本です。決算書の新常識家賃は今すぐ下がられるオイコノミア ぼくらの希望の経済学粗利「…
おはようございます。 株メンタル トップ3%投資家の最強ソリューションという本を読みました。 最近行動経済学や心理学に興味があったので、それと自分の資産運用で何かヒントになるかなと思い著書を読みました。具体的な投資テクニックというよりは投資に臨…
おはようございます。 久々に金持ち父さん 貧乏父さんを読みました。 数年ぶりでしょうか。最後に読んだときは資産運用をしていないときだったと思うので、実際に資産運用をはじめてみて、確認というか、答え合わせみたいな感覚で読みました。 印象になった…
おはようございます。心理学の分野の一つで認知バイアスという分野に興味があります。人が無意識に取っている行動や考えは、もともと脳にプログラミングされているバイアス(偏り)、思い込みに影響を与えています。「情報を正しく選択するための認知バイア…
おはようございます。7月末に人間ドックを受け、典型的な脂肪肝と診断せれました。中断していたランニングの再開、揚げ物関係を減らし、飲み過ぎ食べ過ぎに注意をしています。そんな時期にちょうどいい本を読みました。40歳からの予防医学です。タイトル名、…
おはようございます。となりの億り人 サラリーマンでも「資産1億円」レビューです。今まで2、3回読んだと思います。(億り人とは金融資産を1億円以上保有している人のことです)本の構成はこんな感じです。億り人はどんな人たち?億り人の思考と行動投資…
おはようございます。『ジェイソン流 お金の増やし方』を読み終えました。こちらの本を読むのは2回目になります。1回目読んで覚えていることやまったく忘れていることがありました。お気に入りの本を何回も読むのもいいですね。新しい発見もあります。著者…
おはようございます。昨日のニュースでNISAの投資枠の拡大が金融庁から要望があったと報道がありました。年間投資額や非課税期間が今後拡大されるかもしれません。嬉しい情報ですね。今後に期待です。さて、資産運用はなぜすべきなのか、銀行預金の代わり老…
おはようございます。毎年、年始に手帳の最初のページにその年の目標を書いてます。今年も下半期が過ぎましたが、少し目標を振り返りつつ考えを整理したいと思います。ます今年立てた目標は 【2022年の私の目標】 ➀FP3級取得②FP2級orビジネス会計2級or建設…