私の資産運用日記

資産運用についての日々の出来事や感想、たまに息抜き

「投資をしながら自由に生きる」を読んで資産を買い続けよう


おはようございます。

昨日のニュースでNISAの投資枠の拡大が金融庁から要望があったと報道がありました。
年間投資額や非課税期間が今後拡大されるかもしれません。
嬉しい情報ですね。今後に期待です。

さて、資産運用はなぜすべきなのか、
銀行預金の代わり
老後対策
教育費、住宅ローンの準備
経済的自由を手に入れるため

資産運用をはじめる人それぞれに目的や目標があると思います。

「投資をしながら自由に生きる」の著者はビジネスオーナーになり
資産を買い続け、経済的自由を若くして達成したそうです。

「投資をしながら自由に生きる」を読んで資産を買い続けよう

著書の中での資産とは将来的に自分へお金を運んでくれるもの、
逆にお金が出ていくものを負債と定義しています。

 

資産の例 株式、不動産、預金

負債の例 ローン、保険料

 

本書の要点は
とにかく投資をして、「資産」を買い続けること。

 

お金を使って手に入れるべきは、目先の快楽を得るためのものではなく
将来お金を運んでくれる「資産」、
そして持っているとお金を奪っていく「負債」を手放すこと。

 

自由な生活を送りたければ投資は不可欠、
投資をすれば自由な生活も夢ではない、ということです。

 

たいへん共感しました。

 

 

投資における資産と負債の理解は超重要

著者の遠藤洋さんの投資方法は個別株に集中投資するという方法でした、
投資手法の違いこそはあれ、投資の重要性については
先ほども述べた通り、納得や共感する部分がたくさんありました。

 

自由な生活を求めなくても、将来的にそこそこな生活を維持していくには
投資は避けて通れないことです。

本書の資産、負債という定義も
私たちの日々の消費行動で超重要キーワードだと思います。
資産だと思って買っていたものが、負債だったって悲しいですもんね。

 

まとめ

資産運用の目的や目標は
自分がどうしていきたいのか、どうゆう未来を描いているのか、の軸を持っていなと
ゴールのないマラソン大会を走っているようなものです。

 

本書を読みながら
自分なりの将来像を描きつつ、投資をしていない人は投資をスタートさせ、
すでに始めている人は原点回帰をしてみましょう!

 

関連記事のご紹介です

aoyama011.hatenablog.com