私の資産運用日記

資産運用についての日々の出来事や感想、たまに息抜き

私の資産運用の基本スタイル

資産運用を始めて約3年がたち、
この間にコロナショックやロシアのウクライナ侵攻、安倍元総理の襲撃事件など歴史的な出来事がたくさんありました。

ところで
その間も私はコツコツと資産運用を続けてきたわけですが
これから資産運用を始めようと思っている方に少しでも情報提供できればと思い
私の資産運用の基本スタイルをご紹介したいと思います。

資産運用のスタイルは人それぞれだと思いますので
あくまでも一例として参考にしてください。

 

メインにしてい投資は
楽天全米株式インデックスファンド(いわゆる楽天VTI)の投資信託の積立です。
最初に金額、積立日など設定するだけであとは自動で積立が始まります。
非常に簡単です。

それではもう少し詳しくご説明します。

積立NISA
楽天証券で毎月33,333円を楽天VTIに投資しています。
米国企業の約4000社に投資しているファンドです。
米国経済は今後も世界をリードしてくだろうと思っています。

 

iDeCo(個人型確定拠出年金)
楽天証券で毎月23,000円を楽天VTIに投資しています。

 

特定口座で投資信託の積立
同じく楽天証券で毎月66,667円を楽天VTIに投資しています。
積立NISA、iDeCoと合わせて月に123,000円楽天VTIへ投資していることになります。

日本・米国への高配当株
日本の上場企業、配当利回り約4%前後の株を購入しています。
通常日本株は100株単位でしか購入できませんが
私は単元未満の株(100株単位以下)での購入ができる
SBIネオモバイル証券を利用しています。

配当利回りを見つつ、IRバンクを利用して
財務優良と思われる株を探しています。

まだまだ個別株の選球眼はありませんが、日々勉強中です。
購入タイミングは先に述べた積立投資とは少し異なり、株価が安くなった時が
狙い眼のようです。

 

米国の高配当株は
楽天証券を利用しています。
VYM、HDV、SPYDの高配当株ETFを中心に購入しています。
高配当ではありませんが
連続増配株を集めたVGTというETFをたまに買っています。

 

以上、私が行っている資産運用の概要です。
また時間を見てもう少し個々の取引についてブログにアップしようと思います。