私の資産運用日記

資産運用についての日々の出来事や感想、たまに息抜き

資産運用

【年間配当金額】2022年10月末まで

おはようございます。10月末時点の年間配当金はこんな感じです。 あくまでも配当管理の7アプリ上の計算です。ここから国内・米国株は税金が引かれます。10月は日本株をちょっとずつ数名柄購入、米国株は無しでした。 日本株購入銘柄 SRAホールディングスアイ…

【資産の推移】2022年10月末まで

おはようございます。11月に入りました。今年もあと2か月ですね。10月末までの資産の推移を少し振り返りたいと思います。 9月は米国株の値動きが激しく資産がだいぶへこみましたが、10月に入って徐々に回復し、値動きも少し落ち着いてきました。このまま年末…

資産の推移 2022年9月末まで

おはようございます。10月に入りました。9月末までの資産の推移を少し振り返りたいと思います。 下旬あたりから米国株価が下がりはじめ、8・9月の投資資金が一気に蒸発してしまいました(笑)昨今の円安の状況でそのダメージが幾分緩和されているようですが。…

SBIネオモバイル証券とSBI証券が経営統合へ ( ;∀;)

おはようございます。日本株を購入する際にSBIネオモバイル証券(以下ネオモバ)を利用しています。単元未満株の日本株が購入でき、小回りが利くので重宝してました。日本株は本来単元株(100株)の取引が基本ですがネオモバは100株以下の単元未満株で購入がで…

2022年9月の購入銘柄

おはようございます。9月ももうすぐ終わりです。2022年もあと少し、月並みな感想ですが今年もあっという間に終わりそうです。(年を経るごとに時間の経過が早くなる現象を心理学でジャネーの法則というそうです)さて9月の購入銘柄を振り返りたいと思います。9…

となりの億り人 サラリーマンでも「資産1億円」レビュー

おはようございます。となりの億り人 サラリーマンでも「資産1億円」レビューです。今まで2、3回読んだと思います。(億り人とは金融資産を1億円以上保有している人のことです)本の構成はこんな感じです。億り人はどんな人たち?億り人の思考と行動投資…

米国高配当株ETF入金の秋🍁

おはようございます。 日中はまだまだ暑いですが、日が落ちていくと鈴虫の根が聞こえてきて、日に日に秋の気配を感じます。読書の秋、食欲の秋、そして米国高配当株ETF入金の秋です。9月下旬ごろから米国の高配当株ETFの配当金が続々と証券口座へ入金されま…

NHK おはBiz 厚切りジェイソンさんに「投資」について聞いてみた、レビュー

おはようございます。昨日の朝のニュースで厚切りジェイソンさんの投資についてのインタビューがありました。www3.nhk.or.jp 日本は何十年も給料が上がらない状態が続いている、日本人が投資をはじめたら、資産が増えて社会が良くなっていくと言われていまし…

年間配当金 目標の20万円達成!次の目標へ!

おはようございます。高配当株投資をはじめて最初の目標にしていた年間20万円を先週末に達成しました。 あくまでスマホの配当管理アプリ上での話です。ここから税金が差し引かれますが、とりあえず目標達成です。コツコツ続けていてよかったです。先日のブロ…

資産の推移を把握すること

おはようございます。月末に金融資産(主に有価証券)の投資元本+評価益ををエクセルにまとめています。ブログをはじめてから資産の推移として公開しています。数字として表れてくるので前月、前年から上がっていれば資産運用のやっている意義、やる気も変わ…

ジェイソン流 お金の増やし方

おはようございます。『ジェイソン流 お金の増やし方』を読み終えました。こちらの本を読むのは2回目になります。1回目読んで覚えていることやまったく忘れていることがありました。お気に入りの本を何回も読むのもいいですね。新しい発見もあります。著者…

目指せ、年間配当金20万円!もうすぐ!

おはようございます。 日米の上場株の配当金を管理しているスマホアプリで配当管理アプリというものがあります。保有株、取得価格を入力すると各月の配当金や年間配当金が大まかにわかる優れもののアプリです。高配当株投資をはじめてまずは年間20万円を目標…

企業業績・財務分析おすすめサイト「ザイマニ」&「IRバンク」について

おはようございます。この株、買いたいんだけど業績はどうなのかなぁ、決算書とか見ても、専門用語ばかりでさっぱりワカラナイ、こんな方におすすめのサイトをご紹介いたします。企業業績を調べるわかりやすいサイトはないかなと思いいろいろ探していました…

8月の購入銘柄

おはようございます。8月は猛暑あり、豪雨ありと自然の猛威を感じる月でした。私個人としては人間ドックの結果を鑑み、生活習慣の改善に取り組みはじめた月でした。数年後振り返ってみて、よかったなと思えるようにしたいと思います。さて、当ブログは私の日…

【資産の推移】2022年8月まで

おはようございます。 2022年8月も終わり、9月に入りました。 8月までの資産の推移を振り返りたいと思います。 (預金は含まれておりません) 投資信託つみたてNISA運用分と特定口座運用分を合わせた投資信託です。今現在月に10~12万円ほどを楽天VTIへ積立投…

「投資をしながら自由に生きる」を読んで資産を買い続けよう

おはようございます。昨日のニュースでNISAの投資枠の拡大が金融庁から要望があったと報道がありました。年間投資額や非課税期間が今後拡大されるかもしれません。嬉しい情報ですね。今後に期待です。さて、資産運用はなぜすべきなのか、銀行預金の代わり老…

モーニングルーティーン 最高の時間☆

おはようございます。 最近気が付いたら辞めていた習慣がありました。それは証券口座で専門家が今後の株価予想をしているコラムを読むことや証券会社のオンラインセミナーに参加することでした。意識的に辞めたわけではないですが資産運用をはじめたころはそ…

資産運用における2刀流

おはようございます。 エンゼルスの大谷翔平選手が9日アスレッチクス戦で今季10勝目を挙げ、1918年のベーブルース以来104年ぶりとなる2桁勝利、2桁本塁打の偉業を達成しました。出典 新潟日報おめでとうございます。大谷選手にあやかり私が実践している投…

資産運用における節税対策

おはようございます。今日は資産運用、主に株式投資における節税方法をご紹介したいと思います。脱税ではなく節税です。払わなければ問題になるのは税金、そして合法的に払わなくていい方法があるのも税金、取り返せるのも税金です。節税を意識した資産運用…

老後に対する不安

おはようございます。人生100年時代、老後2000万円問題、少子高齢化、年金制度の改悪老後に対する不安をあげると事欠きません。一般的に老後に対する不安とは何でしょうか? 老後の暮らしに不安がありますか?不安がある方は、どのようなことに不安を感じて…

インデックス投資の魅力☆

おはようございます。 私はつみたてNISAとiDeCoをほぼ同時期にはじめました。 約3年がたち、資産運用の手ごたえを少しずつではありますが享受しています。 資産運用の主軸にしているのが つみたてNISAとiDeCoのインデックス投資です。 好きな証券口座でつみ…

7月に買った銘柄

おはようございます。 当ブログは私の日々の資産運用をメインにしています、 先月も色々買いました、購入したものを振り返りたいと思います。 7月に私が購入した銘柄 ●楽天証券 楽天全米株式インデックスファンド(楽天VTI) ●SBIネオモバイル証券 エフティ…

資産運用をはじめるデメリットについて

おはようございます。 人生100年時代、資産運用は私たち現役世代にとって 必須科目だと私は思っていますが、 世間一般に資産運用、株式投資、投資信託等々は まだまだごく一部だけの人がやるもの、と思っていましたが… つみたてNISA、iDeCoについて利用者数…

配当金の魅力☆

おはようございます。 8月に入ったばかりですが 来月は日米の高配当株の配当金が入ってきます。 今から楽しみです。 3か月前の6月ほど配当金は入ってきませんが 自分のお気に入りの銘柄から配当金が入ってくるのはうれしい限りです。 いわゆる不労所得とい…

投資=詐欺ではない

おはようございます。 私が資産運用の主軸にしている つみたてNISA、iDeCoは特定の指数に連動した ファンドを毎月定額をコツコツ定期的に購入していく投資方法です。 投資をはじめる前は投資に対する私のイメージはこう思っていました。 「投資=詐欺」 投資…

情報の取捨選択能力を高めよう

おはようございます。 情報の取捨選択能力は資産運用には欠かせない条件だと思っています。 最近では情報リテラシーと言われることも多いようです。 私が資産運用をはじめた当初は ネットや本から自分が気に入ったものをアレコレ試してみました。 しかし、何…

資産運用をはじめてよかったこ

資産運用をはじめて約3年がたち 私がこの3年を振り返って資産運用をはじめて よかったことを考えたいと思います。 1,浪費をしなくなった 2,社会経済に興味を持つようになった 3,家計のお金のやりくりを考えるようになった 4,身の回りから不必要な…

長期積立投資とは

積立NISA、iDeCoをはじめて約3年経ちました。 長期積立投資とはいろいろな本を読んでいると 私なりの解釈で言いますと 10年から15年コツコツ投資信託を定期買い付けすることのようです。 その間、なるべく買い始めたファンドは売らないことが鉄則です。 そ…

信託報酬ってなんですか?

投資信託を購入し、保有し続けていると信託報酬という経費が差し引かれます。 私は賃貸マンションでいうところの家賃・共益費みたいなものだと思っています。 契約期間中にそのマンションに住んでいようが、長期出張で不在にしようが 必ず家賃・共益費を支払…

資産運用をはじめたきっかけ

2019年から資産運用を始めて約3年が経ちました。 それまでは資産運用にはまったく興味がありませんでした。 これといって浪費をするわけでもなかったので 毎月定期積立で貯金だけはしていました。 積立NISAとiDeCoのどちらを最初に始めたかは覚えていません…